院長ブログ
<脳死判定>初の心肺同時移植、手術が終了…大阪大病院
(毎日新聞より)
日本で初めての心肺同時移植手術は17日夜、大阪大病院(大阪府吹田市)で終わった。心臓の奇形や肺の異常がある重い先天性の病気「アイゼンメンジャー症候群」の30代の男性に、心臓と左右の肺を接続した状態で移植された。同病院によると、患者の容体は安定しているという。
国内初の心肺同時移植に成功し、会見する澤芳樹教授(左)ら=大阪府吹田市の大阪大病院で2009年1月17日午後11時17分
17日夜会見した阪大病院の澤芳樹教授(心臓血管外科)は「手術は予想以上にスムーズに経過した」と話した。
心肺移植は81年、米国で初めて実施され、今も年50~100例が世界で行われている。日本では日本臓器移植ネットワークが03年から、移植を希望する患者の登録を開始したが、提供者が少ないうえ、心臓と肺の両方が移植に適した状態で提供された例がなく、今回が第1例となった。
自分の家族が臓器移植にかかわらない限り、なかなか真剣に考えられないであろうほど難しい問題であるテーマですが、医学の進歩に日本人の国民性、法律などが着いていっていない現状では、それもいたしかたないのかもしれません。 が、いざ、自分が臓器提供する立場にたったとき、誰にもあげられないほどの散々な臓器ではないようにしたくはないでしょうか?
病気腎移植でも必要な方がおられる現状ですが、出来れば適切な臓器を提供したい、、、とは想いませんか? メタボ検診の基準も議論されている昨今、健康意識、予防医学に関心が芽生えていることは間違いないようです。
Wiiフィットも売れております。 阪神大震災を生き残り、今ある命を大事に前向きな思考で進んでいきたいですね。
というわけで、当方は時間があれば運動・筋トレに励んでおります。