院長ブログ
春分
院長ブログ

明日、3月20日は春分の日。暦の上では2月4日に立春をむかえ、ちょうど春分が春の折り返し地点というわけです。
春分のころから気温が日に日に高くなってきます。そのため、私たち人間だけではなく、植物や動…
記事を読む
記事を読む
府職員、勤務時間中は「禁煙」=30分の休息は廃止に-橋下大阪知事
院長ブログ

(時事通信社より)
「勤務時間中は禁煙としたい」-。大阪府の橋下徹知事は18日、府議会健康福祉委員会で、職員の勤務時間中の喫煙を認めず、1日30分間の休息時間も廃止するよう担当部局に検討を指示し…
記事を読む
記事を読む
ワクチンの水銀は自閉症の原因にはならない
院長ブログ

2004年の3月にある報道番組で、自閉症に対し水銀キレート療法を行うというレポートが放映され、、患者・家族に動揺を与え全国の医療機関に問い合わせが殺到しました。そこで、インフルエンザワクチンや、MM…
記事を読む
記事を読む
香港で全小学校、2週間休校 、インフルエンザ猛威
院長ブログ

香港で3月初めからインフルエンザが大流行、7歳の男児や幼児計3人が死亡する事態を受け、香港当局は12日夜、香港にあるすべての幼稚園、小学校、特殊学校計約1760校を13日から28日までの約2週間、休校…
記事を読む
記事を読む
桜開花、西日本も平年並み=ほぼ全国的に早め修正-気象庁予想
院長ブログ

(時事通信社より)
気象庁は12日、九州から北陸までの2回目の桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表した。今後の気温が高い可能性が高まり、東日本と同じく西日本も平年並みの見通しとなった。5日発表の最…
記事を読む
記事を読む
赤ちゃんの粉ミルク、70度以上で細菌が死滅 注意書きを母子手帳に記載へ
院長ブログ

粉ミルクに混入する可能性がある致死性の細菌による乳児への感染を防ぐため、厚生労働省は、調乳する時に細菌が死滅する70度以上のお湯を使うよう勧める注意書きを母子手帳に新たに記載することを決めた。
乾…
記事を読む
記事を読む
<iPS細胞>日本人の細胞で作成…京大・山中教授が計画
院長ブログ

(毎日新聞 より)
体のあらゆる組織に育つ能力がある人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授は9日、川崎市内で会見し、日本人の肝臓、胃の粘膜、血液、さい帯血の各細胞や、神経変…
記事を読む
記事を読む
タミフル耐性インフルエンザの小流行が終息
院長ブログ

タミフル耐性ウイルスによるインフルエンザの小規模流行の発覚以後、横浜市衛生研究所は定点観測医療機関を増やすなど、サーベイランスを強化している。しかし耐性ウイルスが検出されたのは1月28日の検体からの…
記事を読む
記事を読む
中国から偽バイアグラ急増 07年の輸入差し止め状況
院長ブログ

財務省は5日、商標(ブランド)など知的財産権を侵害した物品の輸入差し止め状況を発表、2007年は主に中国から持ち込まれた「偽バイアグラ」が急増するなど、合計の差し止め件数は前年比15・7%増の2万26…
記事を読む
記事を読む
たばこ税2倍に、日本学術会議が国に規制を要望
院長ブログ

(読売新聞 より)
日本学術会議は4日、国に対し、たばこ税の大幅引き上げなどを柱とする、強力なたばこ規制策を求める要望書を提出した。
たばこは、がんや心臓病をはじめとする深刻な健康被害を及ぼす…
記事を読む
記事を読む