院長ブログ
米で新種の豚インフル 09年流行の遺伝的特徴
院長ブログ

(東京新聞より)
米疾病対策センター(CDC)は2日、米国内の子ども2人が新種の豚インフルエンザウイルスに感染したと発表した。
2人の健康状態は既に回復しており、今のところ感染の広がりはない。…
記事を読む
記事を読む
鳥インフルエンザが再び広がりをみせる
院長ブログ

(国際連合食料農業機関 記事より)
新しいウィルス株に対する防御態勢とサーベイランスの強化を要請
FAOは今日、毒性の強い鳥インフルエンザの変異株が、人間の健康に対して予測不可能なリスクをもた…
記事を読む
記事を読む
台風12号ゆっくり北上、31日は激しい雨注意
院長ブログ

(読売新聞より)
気象庁によると、30日午後6時現在、大型で強い台風12号は、父島の西南西約290キロを、時速10キロで北西に進んでいる。
中心の気圧は965ヘクト・パスカル、中心付近の最…
記事を読む
記事を読む
チャンピックスで意識障害の恐れ=禁煙補助剤、年41万人が服用―厚労省
院長ブログ

(時事通信社より)
厚生労働省は30日、禁煙補助剤チャンピックス(成分・バレニクリン酒石酸塩)の服用で意識障害を起こす恐れがあるとして、製造販売元のファイザーに対し、医師向けの添付文書を改定す…
記事を読む
記事を読む
ピルビン酸の輸送たんぱく=葉緑体で発見―広島大
院長ブログ

(時事通信社より)
植物の葉の細胞にある葉緑体で、周りの細胞質から「ピルビン酸」と呼ばれる物質を取り込むたんぱく質を発見したと、広島大大学院理学研究科の古本強准教授らが27日までに英科学誌ネイチ…
記事を読む
記事を読む
ピロリ菌、人のタンパク質に偽装=細胞機能を破壊、病気に―東大
院長ブログ

(時事通信社より)
胃がんの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌の作るタンパク質が、人の体細胞内にあるタンパク質に偽装することで細胞機能を破壊し、病気をもたらすことが22日、東京大の畠山昌則教授…
記事を読む
記事を読む
厚労省 細胞培養新型インフルワクチン実生産体制整備で4メーカーに助成へ 総額1000億円
院長ブログ

(ミクスonline記事より)
新型インフルエンザワクチンで、通常の鶏卵培養より大幅に生産期間を短縮できる細胞培養法による生産体制の整備を後押しするための交付金を厚生労働省は8月19日、国内メーカー…
記事を読む
記事を読む
豪雨
院長ブログ

昨日の夕方の豪雨は、凄かったですね~、、、
急な雨に、自転車でずぶ濡れになりながら走っている方をたくさん見かけました。
意外に、さっと降り止んで、朝までほとんど降らずにもった…
記事を読む
記事を読む
夏も終わり、、、
院長ブログ

終戦記念日が過ぎ、お盆も終わり、、、
そとでは、ツクツクボウシが鳴き始めました。
こうなると、徐々に秋の気配を感じますが、
まだまだ残暑きびしく、体調を崩されている方が多いようです。
17日か…
記事を読む
記事を読む
川遊び 名張 青蓮寺湖付近
院長ブログ

毎年、この時期は、避暑目的、鮎採り目的に、名張の青蓮寺湖付近の川に
遊びにいきます。
昨日も、微妙な天候でしたが、行ってまいりました。
途中、ゲリラ豪雨に遭いましたが、、、
…
記事を読む
記事を読む