当院の最新情報
台風1号が発生、フィリピン東の太平洋上
院長ブログ

(読売新聞より)
24日午後9時頃、フィリピン東の太平洋上で台風1号が発生した。
気象庁によると、中心気圧は998ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は18メートル。時速20キロで西北西へ…
記事を読む
記事を読む
院内勉強会
院長ブログ

お昼の昼食時間を利用して、ときどき勉強会をしております。
短い時間ですが、新薬の説明であったり、治療に対しての最近の知見であったり、
いろんなテーマで、要点を押さえた勉強を、スタッフ皆で理解しよう…
記事を読む
記事を読む
実家の庭の花
院長ブログ

今日は、強風と黄砂が凄まじかったですね~
ニュースでもかなり報じられていて、全国レベルの気象状況であったことがわかりました。
そんな中、実家の庭では、また違う顔が見られました。
水仙は早咲きの…
記事を読む
記事を読む
<強風>千葉市で38.1メートル 全国で黄砂を観測
院長ブログ

(毎日新聞より)
発達した低気圧の影響で、日本列島は21日も東日本を中心に強い風に見舞われた。気象庁によると、千葉市で午前5時前に38.1メートルの最大瞬間風速を観測。この日は全国で黄砂が観測され…
記事を読む
記事を読む
ヒブワクチン接種 県の助成が実現
院長ブログ

(兵庫保険医新聞より)
兵庫県は細菌性髄膜炎の予防を促進するため、4月からヒブワクチン接種費の助成を始める。接種費のうち、1回2000円を上限に市町の助成額の半額を負担する。
細菌性髄膜炎…
記事を読む
記事を読む
煙たがられなくなる?無煙たばこ5月発売へ
院長ブログ

(読売新聞より)
日本たばこ産業(JT)は17日、火を使わず、煙が出ない「無煙たばこ」を、5月中旬から東京都内限定で発売すると発表した。
JTから発表された無煙たばこ
タバコの葉が詰まっ…
記事を読む
記事を読む
インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ
院長ブログ

(産経ニュースより)
魚やキノコに多く含まれるビタミンDが、季節性インフルエンザ予防に効果があることを東京慈恵会医科大のチームが突き止めた。ビタミンDのサプリメント服用によって、発症率が半分近くに…
記事を読む
記事を読む
睡眠障害の自殺危険28倍、飲酒3倍…厚労省調査
院長ブログ

(読売新聞より)
睡眠障害や飲酒行動に問題がある人は、自殺する危険性が通常よりそれぞれ28倍、3倍も高いことが、厚生労働省研究班の調査で明らかになった。
研究班は2007年12月~09年1…
記事を読む
記事を読む
<スギヒラタケ>強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大
院長ブログ

(毎日新聞より)
キノコのスギヒラタケを食べた腎障害の患者に04年秋、急性脳症が多発した問題で、このキノコの抽出物をラットに投与したところ、腎機能が正常でも運動量が大幅に低下することが、高崎健康…
記事を読む
記事を読む
インフルエンザワクチン 来季は季節性と同時に接種 接種費用などで課題も
院長ブログ

(産経ニュースより)
来シーズンの新型インフルエンザワクチンについて、厚生労働省は15日、新型と季節性2種類の3種混合ワクチンとする方針を明らかにした。従来の3種混合ワクチンから季節性のAソ連…
記事を読む
記事を読む