台風17号近づいてます。

query_builder 2012/09/27
院長ブログ

 

 台風17号が、沖縄に近づいてます。 18号はそれていくようですが、、、


日曜日にも本州に直撃しそう、、、中秋の名月は30日、、、あまり期待は出来ませんね~


明日は、まだなんとか天気は持ちそう、、、体調の悪い方は、なるべく天候のよいときに早めの受診


をお願いしたいですね!




今朝の散歩で、オオカミ犬のGarmがいい顔をしておりましたので、アップしてみます。











先日、大スズメバチに舌先をさされ、かなり危険な状態になりながら、見事、復活した顔です。













少し、下からのアングルが、いい顔に撮れる気がしました。








インフルエンザがちらほら出てきております。



10月1日からインフルワクチンをスタートすることにしましたので、早めの接種をお願いします。




そんな中、マイコプラズマ肺炎が流行ってきていると、、、





マイコプラズマ肺炎患者、平年の3~4倍に

(読売新聞より)

 せきが長く続くマイコプラズマ肺炎の患者が今年、平年比で3~4倍の状態が続いていることが、国立感染症研究所のまとめでわかった。




 せきや接触感染などで広がるため、感染研はせきをしている人のマスク着用や手洗いの徹底を呼びかけている。



 マイコプラズマ肺炎は肺炎マイコプラズマという細菌に感染し、発熱やだるさが最初に表れる。熱が下がっても乾いたせきが3週間以上続く。重症の肺炎になる患者もいる。



 感染研が全国約500の病院からの報告をまとめたところ、9月10~16日の平均患者数は1・10人。平年比約3・8倍で、統計のある1999年以降の同時期で最多だった。栃木、群馬、愛知の各県で患者が多い。他の週も平年の3倍前後で推移している。






確かに、咳が長引く患者さんは多いです。

診断は、やはり多岐にわたるわけですが、常にマイコプラズマは視野にいれた診療をしております。


(^o^)




----------------------------------------------------------------------

よしおか内科クリニック

住所:兵庫県西宮市両度町6-22

ベルシャイン西宮102

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

modal_banner